寝違えました。

腰痛マーク

こんにちは、ネムリノチカラのネムチカです。

今週しばらくぶりに「寝違え」ました。そして今もまだ痛いです。数日たってまだ痛いなんて、どんな寝方だったのか自分でもとても気になりますし、見てみたかったくらいです。

寝違えてしまった翌朝の痛さは結構なもので、何が起きたのかも分からなくて、痛みと格闘して起き上がるまでは、正直その日の予定を全キャンセルしようかと本気で思ったくらいです(笑)

久しぶりではあるものの、いつもとは違う「寝違え」のような気がしました。

それは痛みの場所。

寝違えると普通「首」が痛くなりますよね。それも右側とか、左側とか、どちらかに痛みが集中しているので、きっとそちらを枕や寝具で固定してしまっているうちに筋肉を傷めてしまったんだと思えます。ですが、今回は「背中」!

上を向けない状態で後ろ側が痛みます。

その夜にうつ伏せで枕が外れている状態に一度気が付き、自分でも窮屈な寝方をしていることはうっすら覚えていたのですが、それが原因ともあまり思えなくて、いろいろ思い巡らすと、その日は朝から夕方までの2日間の勉強会に出ていて椅子に座ったまま、しかも細かなパソコン操作をしていて、たぶん体がガチガチだったことを思い出しました。

 

姿勢も良くない状態で、体も動かさない、そしてこのところの蓄積した疲労。。。

ん~、寝違えの原因はこれかも。。。疲れ。。

人は一晩に20回以上の寝返りをうつと言われています。

でも、筋肉が衰えたり、筋肉が硬くなることで寝返りはうちにくくなり腰痛などの原因にもなります。

それを考えれば、この1週間の姿勢の悪さ、1日中の座り姿勢、パソコン、スマホ、根詰め作業=(イコール)「寝違い」!!

だったのかもしれません。

確かこんな状況で、もっと疲れていた時に、ぎっくり腰になったこともありました。

人の体は硬いといいことないですね。

痛みに耐えかねて友人の理学療法士さんにも聞いてみたら、『ストレッチして!』とのお返事。

そういえばこの1週間トレーニングにも行ってない。ほんと睡眠の質も悪くなるし、体も不調になるし、体を日中ちゃんと動かしてこその「良質な睡眠」だと身をもって感じました。

秋ですし、食べて、動きましょう!!

本日も御読みいただきありがとうございました。

ネムチカでした。

ブログは毎年火曜日、金曜日の更新です。

(あくまでも個人の例になります。寝違えに関して気になる場合は医療機関を受診ください☺)

関連記事

  1. おやすみ 手のひら

    ネムチカの睡眠事情(2)「睡眠欲」

  2. 私のコントロールタワーはここにあった

  3. a woman in white long sleeves with facial mask on her face

    休日の前夜を充実させるための5つのアイデア

  4. 運動会の前の日は早く寝る?

  5. 冬至を過ぎて、寒さ本番! 動きたくない時に考えてほしいこと。

  6. 冬・カラダのメンテナンスしてますか?

コメント

    • 熊本尚子
    • 2017年 9月 29日

    大丈夫ですか?無理は、禁物ですよ。先生には元気で笑顔でいてもらわないと困ります^_^あ大事にしてください。

      • ネムチカ
      • 2017年 9月 29日

      ご心配かけて申し訳ありません。
      早く治すようにストレッチします!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. woman in a sleep mask waking up in her bed
  2. fair hair woman with white angel wings sitting in city bus with eyes closed
  3. baby s white and pink outfit
  4. woman holding exercise ropes
  5. person using macbook air

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP