人間以外はどのくらい眠る?

フクロウ 睡眠時間

こんにちは。ネムチカです。

梅雨明けは毎日熱中症を心配してしまうような暑さの連続ですね。

みなさん、どうか良く寝てくださいね。

でも、ヒト、人間以外はどのくらい寝ているんでしょうかね……。

人以外の睡眠時間

いつでも寝ているようなイメージの動物って何を思い浮かべますか。

例えばコウモリ。コウモリは19時間寝て過ごしているそうです。起きている時間が5時間!その時間はほぼ捕食行為と考えたら、一生のうちの大半は寝ていることになりますよね。

 

比較的睡眠時間が長い動物([Zepelin,et,al,2005])

アルマジロ:17時間

カモノハシ:14時間

コアラ:14.5時間

フェレット:14.5時間

ハムスター:14時間

ラット:13時間

ネコ:12.5時間

ヒヒ:9.5時間

このあたりが長めに寝ているチームでしょうかね。

確かにネコなんていつみても気持ちよさそうに、冬場なら日の当たるところで丸まって寝てますものね。

 

 

ヒトが約8時間だとすると近い動物は、

モグラ:8.5時間

ウサギ:8時間

なんですね。以外な感じですよね。

 

 

では、逆に短時間睡眠の動物は、

 

アザラシ:6時間

キリン:4.5時間

ゾウ:4時間

ウマ:3時間!

 

基本的には体が小さく基礎代謝の高い動物ほど長い時間が必要となり、反対に大型の草食で動物ほど、摂取効率の悪いこともあり、長い時間を捕食に費やすため体を維持できず、短時間睡眠になるとされています。他にも個体差や環境(サバンナ等)によっても、かなり変化することはあると思いますけど、そう考えるとやはり人間は特異なのかもしれませんね。

あらためて他の生物の睡眠時間を見てみるのも面白いですね。

お子さんと夏休みにこんな事を調べてみてはいかがでしょうか。

来週の親子セミナーでもこんなお話を少しさせていただきます。

https://drive.google.com/file/d/0B4OaR8RkuFpjY2V1Q2FvbHc2cUE/view?usp=sharing

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

しばらくこの暑さが続きそうです。

どうか今宵も良い眠りを!

ネムチカでした。

 

ブログは毎週火曜日、金曜日に更新中です。

 

 

 

 

関連記事

  1. 昨晩の夢を覚えていますか?

  2. white bubble illustration

    2025年 初夢事情

  3. 寝ないと太るは本当なのか?

  4. あくび 子ども 寝る

    起きたくない朝はどうすればいい?

  5. 「健康」でいられるなら、いくら払いますか?

  6. woman sitting on chair while leaning on laptop

    【睡眠のお悩み】昼間に眠くてウトウトしてます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. a woman resting her head on the keyboard
  2. group of people jogging on the street
  3. a woman in white pants sitting on the floor surrounded with fans
  4. woman sleeping on white chair
  5. kids playing on the beach

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP