睡眠スコア高得点(90点)の睡眠データとその秘訣とは?

こんにちは。

ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

しかし、暑い日が続きました。今日は少し落ち着いていますが、7月下旬からの暑さはほんとすべてに影響しそうな感じの暑さでしたね。その反動のようなに各地で線状降水帯により大雨が長く続くことで被害が出ている地域もあります。水の出ている地域の早い復旧が望まれます。

さて、このように暑い日が続くと「夜眠れない!」お悩みがあちこちから聞こえてきます。

それに世の中はコロナの第7波中!

免疫を落とすわけにはいきません。

暑い ⇒ 寝苦しい ⇒ 眠れない ⇒ カラダがだるい、調子が悪い ⇒ 食欲がない ⇒ カラダが弱る、免疫下がる ⇒ コロナなどに罹りやすくなり、さらに熱中症にも弱くなる。

そうです。とにかくきちんと満足いくように寝ないとなりません。

私自身も暑いのも一緒です。

だからこそ、睡眠の環境を整えたり、ココロとカラダを整えるなど、日々いい睡眠がとれるように工夫をしております。

でもその結果は、自分の感覚だったりもします。

朝起きて「あー、良く寝た」と思えばそれだけでも寝た気がしますし、満足感があります。本来はそれで充分ですし、そんな毎日ならいうことはありません。

ですが、この感覚とやらが曲者なんです。

「私は朝方までいつも眠れなくて辛い」と自分では思っている方でも、病院で1泊して睡眠を計測するデータでは、しっかり寝ていた!なんてこともあります。でも、逆に病院では寝れなくて、散々なスコアになってしまったなんてこともあるでしょう。

とにかく本当の自分のデータを知るのは「けっこう難しい」ということです。

ですので、できれば毎日のようにスコアをとり、自分なりの良し悪しとか、何をすればいいのかがわかると、自分の満足する睡眠を得やすくなります。

質のいい睡眠はある意味、技!

いい睡眠を得ようとするにはたくさんの方法があります。

拙書「眠りのチカラ」では、その方法を101個ご紹介しています。でもそれもバランス、日常生活のリズムを守る<ルーティン>、食べる時間や食べ物に気をつける<ミール>、寝室の環境や寝具、寝装に気を配る<スタイル>、それに脳の疲れを癒す<ブレインストレッチ>、さらにカラダを緩ませる<ボディストレッチ>この5つがバランスよくあってこそ、いい睡眠が得られ「リッチ睡眠」となると考えています。

夏の暑さで眠れない場合、温度、湿度が重要です。

エアコンで管理しておくことが必要ですが、それだけでも難しく、日中の暑さから全然カラダを動かさないなんてことになると、今度は眠気がおきてきません。適度な運動も必要になります。

いい眠りって意外と「技」だったりするんですよね。

そこで先日の私の睡眠スコア!

90です。

80代は普通に表示されますが、90代は結構難しいですね(個人的感想です)

睡眠時間の長さ、深さ、バランス、年齢などほんとさまざまなアルゴリズムで計算されているはずなので、同じように寝ても数値は決して同じにはならないはずです。

さて、この数値が良かった日に私がしたことは・・・

と、いうと○○○○1000を飲んだのかと思いきや。(そう確かその前日は飲みました(* ´艸`))

その日はとっても、とっても暑いですがしっかり「湯舟」につかって温まりました。

そうお風呂です。

こんなに暑いのに。。。と思うかもしれませんが、さらに温浴効果の高いあるものをたっぷり入れて、入浴!

いや、効きます。

寝始めに急降下して、深い眠りになりきっと成長ホルモンもたっぷり分泌されたことでしょう。

もともと入浴剤はたくさん試してきましたが、これほどとは。

もう少し研究して、みなさんにもお伝えしたいと思います。

 

この夏をしっかり乗り切るために、質の良い睡眠をおとりください。

では、今宵も良い眠りを。

 

 

質の良い睡眠のヒントはこちらから

書籍「眠りのチカラ」のご紹介

関連記事

  1. ネムリノチカラ ロゴ

    20230505快眠コンシェルジュの睡眠日誌

  2. ネムリノチカラ ロゴ

    20181222 快眠コンシェルジュの睡眠日誌

  3. 20220218 快眠コンシェルジュの睡眠日誌

  4. 20221118 快眠コンシェルジュの睡眠日誌

  5. ネムリノチカラ ロゴ

    20190402 快眠コンシェルジュの睡眠日誌

  6. ネムリノチカラ ロゴ

    20181213 快眠コンシェルジュの睡眠日誌

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. a sick boy in blue long sleeves sitting on the couch
  2. woman lying down and using laptop on bed
  3. woman wearing beige socks sitting on bed
  4. woman lying on white textile touching white pillow

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP