こんばんは。
ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。
質問です。
いつも食事の時間は決まっていますか?
朝ご飯は◯時
昼ご飯は◯時
そしてお夕飯は◯時のように
3食いつも同じ時間に食べているでしょうか?
会社や学校がある人は平日なら、結構同じ時間に食べる方もいるかもしれませんね。
ただ、その中でも夜の食事だけは同じ時間がなかなか難しい場合があるかもしれません。
夜は、お仕事で遅くなったり、会食があったり、また学生さんなら、塾や部活などで空いた時間に食べるなんてこともあるかも。
そうなると食べ損ねることも。
全部仕事を終えて、家についてからの食事だとかなり遅くになります。そんな時はどのような食事をしたらいいのでしょう。
遅くなる時は分割夕食にする
今夜は残業! そう決まったら、まずは早々に一度目の夕食をとります。この時に一気に〇〇定食のように一式食べるのではなく、おにぎりなど主食だけを先に食べておきます。
その後、仕事を終えてから家では、おかずの副菜をいただくようにします。つまり分割して夕食を分けて食べるのです。そうすることで一気に大量に食べる事を防ぎ、血糖値の急上昇も防ぎます。また、遅い時間になればなるほど脂肪として蓄えることになりますから、その点も少し緩和されるでしょう。
以上の点からも、自分のカラダを労わるために食事の時間を気にして食べていただきたいものです。
では、今宵も良い眠りを。
   












											
        
