台風が近くなる、前線が近くなるとカラダの調子が悪くなる人いませんか?

こんにちは。

ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

10月になり急に気温も下がり、今週末は台風が近づいてきています。

雨にも注意ですが、今回の台風は風に注意した方がいいようです。

今のうちに外に出してあるものや、懐中電灯などのはチェックしておいた方がいいですね。

こんなことにも注意が必要です。https://nemurinochikara.com/environment/night-disaster/

ところで台風や長雨の前線が日本に近くなると、なんだか具合が悪くなるあ、という方はいませんか?

なんとなく頭が痛い、ふらふらする、気持ちが悪い、耳の聞こえが悪いなど、とにかく不快な感じが続くような感じです。

実は先日の夜、右耳に突然、お椀かカップでも被せられたような違和感を覚えました。

よくエレベーターの中で耳の中が詰まった感じ、またはプールで水が耳に入った時にも感じが似ていました。

でも、そのあと急に不安な気分やなぜ?といった、言い知れぬ気持に襲われたのです。

確かに、その日の夕方くらいから鼻の通りも悪く、少し耳にも違和感がありましたが、いつもの事くらいに思っていました。

でも、夜になってお椀を被せられたような感じは、自分の声が頭の中で反響してしまい、それが続くことで、話すことも嫌で、テレビなど聞こえてくるものも辛くなりました。

忙しい一日でもあり「疲れたのかも」と思い、そのまま休もうとしました。

不安な気持ちはありましたが、自分でいつも皆さんに不安な時におススメしてる方法をひとつひとつ行い、最後は「笑って寝」をすることに。

正解です! これでストンと寝付けました。

「笑って寝」:ふとんに入り、口角を上げて笑顔をつくる。これだけ?といえばこれだけですが、脳は勝手に「この人、楽しいんだな」と勝手に解釈して、ハッピーホルモンを出して、気分を安定させてくれます。それは作り笑いで全然OK! こんな感じで不安な気持ちや嫌なことを考えてしまう時に試してみてください。

笑って寝のおかげで眠り自体には、何の問題もなく熟睡した翌朝です。

水に潜ったような感じはとれていません。

いつものテレビ番組も声が響いてつけていられません。

気持ちも悪くて食欲もない。

こんな私の状態が久々すぎて、自分でも動揺してしまいそうでした。

とりあえず何か困ったことにならなか、一通りググってみると緊急性として「突発性難聴」というのは、時間との問題なので早く受診するのが良いと各所で書かれているのをみて、受診できる耳鼻科探しから。

そこから?とい感じですが、やっと午後の予約ができるところを見つけて初受診です。

近代的な医療モールの一角にある耳鼻科でした。

問診、両耳の鼓膜検査・写真、聴力検査2種、あと耳の伝導を調べ?とにかく、いろいろな検査をして、最終的に先生いわく「台風が近づいてますよね。その気圧の変化で鼓膜の奥の内耳の部分が腫れている(むくんでいる)ため、ですね」とのこと。

そうか台風だ!!

 

朝よりは受診した時は楽になっていたのは、軽いメニエール病だからのようです。

聴力は悪くなると元には戻らないようです。

今までも、天気の悪い日に調子が良くないこともありましたが、こんなことも起きるんだとあらためて「健康」のありがたみを感じた次第です。

健康って、そうじゃない時に痛感します。

健康でいることは、当たり前と思わず、自分のメンテナンスをおこたらないようにしようとあらためて思いました。

しっかり寝て、心身のメンテナス強化!

ぜひ、今夜は家の安全とご自分の安全を確保して、おやすみください。

今宵も良い眠りを。

 

7つの動物タイプに分類した睡眠改善方法が楽しいと、各所でお取り上げいただております。

「眠りのチカラ タイプ別睡眠改善&リッチ睡眠TIPS101」

人気のチャートは次のページでチェックしてみてね!!

「眠りのチカラ」は、あなたのチカラになります     書籍「眠りのチカラ」のご紹介

関連記事

  1. 気がついている人といない人の差は大きい

  2. クリスマス サンタ フクロウ

    【イベント告知】12月3日(日)/12月12日(火) 横浜で2か所 イ…

  3. おはよう コーヒー

    連休明けの朝対策

  4. そうだ!勝間和代さんもそう言っていた。

  5. あっ、もったいない! その行動が睡眠を悪くする。

  6. ホテル ベッド

    どうせなら、ぐっすり眠れた部屋を真似てみる

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. woman in a sleep mask waking up in her bed
  2. fair hair woman with white angel wings sitting in city bus with eyes closed
  3. baby s white and pink outfit
  4. woman holding exercise ropes
  5. person using macbook air

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP