「ネムリノチカラ」のロゴができました。

ネムリノチカラ ロゴ

こんにちは、ネムチカです。

サイトの名前が決まり、始動しておりましたが、このたび、「ネムリノチカラ」のロゴが完成しました。

 

 

 

「ネムリノチカラ」は、眠ることによって記憶が定着したり、脳の老廃物を除去されたり、身体のメンテナンスの時間として、とてもとても大切な時間でること、そんな数々の眠りに秘められたチカラをもっと多くの方に知っていただきたくてこの名前にしました。

たかが睡眠、されど睡眠です。

食べ物や運動には気を使われている方も多いのに、まだ「睡眠」はそれほど意識されていませんよね。睡眠の質を上げることで、もっと自分の毎日を機嫌よく、そしてパフォーマンスを上げて過ごせるように「ネムリノチカラ」を最大限に引き出したいと考えています。

「ネムリノチカラ」はカタカナですが、「ノ」部分、わかりますか?月が「ノ」なんです。作ってくださった方がほんとすごいと思いました。こちらの意図をくみ取りつつ、こんな遊び心を加えてくださって。見た瞬間うれしさと同時に『そうきましたか!(お膝ポン!)』みたいな感じでした。

「半球睡眠」

 

その月の上にのるフクロウはいろんな意味で「ネムリノチカラ」を象徴するキャラクターにしました。フクロウって片目を閉じて眠るのはご存知ですか?イルカや渡り鳥などにもみられる「半球睡眠」です。外敵対策とか長距離を飛び続けるためとか、生物によって半球睡眠する意味合いは違ってきますが、片方の目をつぶることで逆側の脳を休め、また一定の期間が経つと逆の目を閉じて、反対側の脳を休めるそうです。フクロウは夜寝ない夜行性の動物なので、あまり眠らない印象がありますが、そんなフクロウでも「ちゃんと睡眠はとるんだ」ということを知ってほしいと思いマークにいたしました。フクロウには他にも意味があり、右目を閉じているのも訳がありますが、こちらはまたおいおいお話しさせてください。

そして色は黄色と紺です。これは昼間と夜を表しています。

眠りは決して夜だけ(夜勤の方はお昼間)のものではないと思っています。昼間の活動時間をいかに過ごすかによって、夜の睡眠の質が決まります。だから「おやすみ」は「おはよう」から始まると「ネムリノチカラ」では考えています。

今宵は新月。

どうか良い眠りを!

今後とも「ネムリノチカラ」をよろしくお願いします。

ネムチカでした。

 

 

 

 

関連記事

  1. カラー派?それとも白黒派?

  2. modern bathroom with bathtub

    夜のおトイレ問題を解消したい方へ

  3. 腕時計

    「睡眠」のチカラを考え続けます

  4. ネムリノチカラ ロゴ

    ネムリノチカラのキャラクターは何故「ふくろう」なのか?

  5. パジャマ

    パジャマ着てますか?

  6. person holding blue ballpoint pen writing in notebook

    ご自分の睡眠状態を知ってますか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. photo of yellow arrow road signage
  2. woman draw a light bulb in white board
  3. a woman lying on the bed while using her mobile phone
  4. woman holding a smiley balloon
  5. black and white photo of clocks

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP