眠らないとどうなる?

woman sleeping on white chair

こんにちはマイナス1歳から88歳までの睡眠をサポートする快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

立秋を迎えても毎日、暑いですね。

まぁ、まだ8月上旬ですからあたり前といえばあたり前ですかね。

ここまでの1カ月も相当暑かったため、カラダも少しずつ疲労が蓄積されてきていますから、夜はしっかり眠っておくことをおすすめします。

また、コロナ患者さんも増えてきているようなので、ことがあたりも免疫力を低下させないよう注意したいものです。

さて、毎日のように睡眠の話しを何かしらしている訳ですが、不思議なことに大概の方々は「睡眠はとても大事」と思っているということ。

大事とは?

辞書で調べると、

“おおごと” と読めば、それは重大な事柄となり、

“だいじ” と読めば、大切な事となります。

そう、大切な時間が、睡眠時間だということは誰でもが知っているのです。

この大切な時間を切り詰めて、もしくは大事な時間を強制的に得られないようにしたら、人はどうなるか?

だんだんカラダだけでなく、ココロも病みます。ココロが正常に働かないと、判断能力が失われて、ますます自分を間違った方向に導くことすらあります。

病気にも罹患しやすくなり、最後には生命の危機すら訪れます。

ざっくり言えば、カラダと脳のメンテナンスをしてくれるのが睡眠時間です。

メンテナンスされていない、飛行機に安心して乗れますか?

メンテナンスされていない、調理器具を使ったレストランでご飯食べたいですか?

メンテナンスされていない、吊り橋を楽しく渡れますか?

自分も同じ

メンテナンスされていない人は、もしかしたら不調が起きるかもしれませんし、いつものパフォーマンスを発揮すことが難しいかもしれません。

これが他人だとどうでしょう? 困ったな。。と思って別の人に頼むとか、スポーツなら選手交代することもあるでしょう。

ですが、これが自分自身ならどうでしょうか?

ポンコツ!と思って乗り換えることもできません。このカラダは最後の最後日まで使う大事なものです。

唯一無二、変えは効きません。

カラダをメンテナンスしますか?それともまだまだ走れると鞭を入れ続けますか?

自分のカラダは自分で守る。

今宵も良い眠りを。

関連記事

  1. クイズ 男性 クエスチョン

    今日は「睡眠クイズ」

  2. person holding blue ballpoint pen writing in notebook

    ご自分の睡眠状態を知ってますか?

  3. 睡眠デフレスパイラル 

  4. こんな症状があったら要注意!

  5. 神奈川新聞さんにご取材いただきました

  6. 40代から始める「睡眠投資」

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. meiji jingu consecrated sake barrels
  2. women cleaning the bedroom
  3. an elderly man covering his face
  4. hamburger with egg and vegetable
  5. man lying on bed

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP