こんにちは、ネムチカです。
朝目覚めた時に顎が痛い、顎がだるい、さらに肩がとても凝る、頭が痛いなどを訴える方がいます。先日もこのような症状の方に二日続けてお会いしました。実はこの症状で悩んでおられる方は多いのです。
寝違えの場合もありますが、ほかにも原因があるかもしれません。
朝、顎が痛い。もしくは顎がだるい。
もし、こんな症状が何日も続くようであれば、歯の噛みしめを疑ってみてください。
寝ている時に「歯ぎしり」していると人から言われたりしていませんか?ギリギリと音を立てていなくても垂直に強く噛みしめていないでしょうか?原因としてストレスなども挙げられますが、日常的に上の歯と下の歯をくっつけてしまう方は要注意です。
ネムチカも昔通っていた歯科で歯型をとる際に何度も何度もやり直したことで顎を外してしまいました。その後、顎関節症になり今も不用意にあくびをしたり、大口で頬張るハンバーガーはいただくことができません。
治療の一環として、その時に転院した大学病院で「舌の正しい位置」を教わりました。
「舌の正しい位置」とはどこ?
上の写真の女性のように自然に口を閉じているときに、あなたの舌先はどこにありますか?
こんな質問でもされない限り、舌先の位置などきにすることはありませんよね。
正解の位置は「前歯の裏側の歯茎との堺」です。
前歯の裏側に舌先があたることで、上下の歯がどこも触れていなようになります。
噛みしめ癖のある方は、黙っていても、上下の歯のどこか奥歯とか前歯とかの上下がくっつき、顎をとても緊張させています。歯は通常上下を離しておくのが自然です。しかし上下の歯を食いしばったまま長く生活することで、歯に余計な負荷をかけ、さらにひどくなると歯が割れたり、身体のゆがみを引き起こします。
パソコン仕事など、特にスラスラといかない難しい案件の仕事などは、ついついストレスで噛みしめが起こりがちです。できるだけパソコンや自分の目につくところに『歯離す!』とか『噛みしめない!』を付箋に書いて貼っておくことをおすすめします。時間はかかりますが、そのうち自然に舌先が定位置につくようになります。
眠る際にも、特に横向きに寝る方で抱き枕など使用すると、顎下からまた、頬側から固定されることで、噛みしめがおきることもあります。その点も注意してできるだけ寝がえりなどをうてる体勢でお休みください。
余分な力を入れない事で体はゆがみから解放されます。
どうか今宵も良い眠りを!
ネムチカでした。
facebook ページ:「ネムリノチカラ」もオープンしました。
こちらへのいいね!もよろしくお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。