【終了/ご報告】20210417「キレイは夜つくられる」@コクミンオンラインフェスタ

コロナ禍になって一番変化したことってなんでしょうかね?

私はやはりオンラインで何でも進むようになったことです。

今までだったら膝付き合わせて、ご相談していたことが、すべてオンライン済むようになりました。済むというか、済ませてるが正解かもしれません。

ランチ会に飲み会も全部オンラインです。

セミナーもほとんどがオンラインになりました。

4月17日(土)10:30~行われたコクミンオンラインフェスタも全行程二日間ともYouTube配信を使ったイベント配信でした。

今回出演させていただいたのは土曜日の朝イチ
話の中でもだしましたが、ネコタイプの「ソーシャルジェットラグ」の人は、土曜のこの時間に起きていない可能性が高いですよね。そう、いわゆる「寝だめタイプ」です。

20分という短いセミナーの中で「キレイは夜つくられる」のテーマで、睡眠とは? 睡眠のタイプ別改善ワンポイント、それにこの頃増えている「噛みしめ癖」「歯ぎしり」などの人に顔をゆるめるマッサージ法をMCである木下ゆーきさんも一緒にやっていただきました。

顎の噛みしめ癖の強い人は、顎回りだけでなく、頭の横、側頭葉と呼ばれるあたりも結構凝っていたりするんです。

グーにした手で自分の頭をぐりぐりしてもらいました。

木下さんも「あー、気持ちいい」と言ってましたね。

耳も少しだけストレッチして終了!

当然のことながら顔の皮膚と頭皮はつながっています。

普段から頭皮の部分もマッサージすることで、シワ予防にもなりますからね。

YouTube配信だったので、皆さんの睡眠時間をなんかを聞いたりもできて、あっという間の時間でした。

実に楽しそうな本人!

見逃した!という方も大丈夫です。

しばらくアーカイブされているようですので、下記からご覧ください。

 

では、今宵も良い眠りを。

関連記事

  1. カラダを「ゴミ屋敷」にしない

  2. 【ご報告/終了】「知って変われる!健康と美容フェスタ」@かながわ県民セ…

  3. 【終了/ご報告】202205「夜の時間が将来を左右する」@茨城県中学一…

  4. 大勢のセミナー

    【ご報告/終了】5月24日(木)『攻めの睡眠』@パソナキャリア

  5. セミナー

    【ご報告/終了】8月23日 宇都宮東倫理法人会様 モーニングセミナーで…

  6. 【終了/ご報告】20241123 癒しの睡眠講座 「秋の夜長にリラック…

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. feet girl bed bedroom
  2. photo of yellow arrow road signage
  3. woman draw a light bulb in white board
  4. a woman lying on the bed while using her mobile phone
  5. woman holding a smiley balloon

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP