準備してますか? 気をつけないと後悔するかもよ

mother and daughter making the bedclothes even

こんにちはマイナス1歳から88歳までの睡眠をサポートする快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

もう、暑かったり寒かったり、雨でどんよりの日も多く、なんとなくスキッとしなくて、例のシーズンを先取りしているかのような毎日ですね。

例のシーズンはもちろん「梅雨」

ジメジメ、どんより、蒸し蒸しとなり、なんだかカラダも湿気のせいか重くなって、頭が痛くなるなんていう方もいますよね。

さて、もうすぐ梅雨ですが、準備してますか?

「えっ? 何」と聞き返した方。

急いでください。

これやっておかないと困ったことになりますよ!

梅雨時期は○○の繁殖期

ズバリそれは「ベッドの掃除」です

毎年のようにお伝えしていますが、すでにグズグズで蒸し蒸しの日が続いてますから、どうにも進んでいない! そんなご家庭もあると思います。

ただ、この時期はカビ、ダニの繁殖期でもあり、一年の中でも活動期に入ります。考えただけでもムズムズしてきそうですが、まずは洗えるものはすべて洗います。

ダニは普通の洗濯で除去できないこともあるので、お湯洗いがらできるのであればその方が良いでしょう。

そしてベッドの下や周囲のホコリを除去。

マットレスは布団乾燥機のダニモードでしっかり熱を加えておきます。終わった後はマットレスやお布団をしっかり掃除機かけてくださいね。

少し面倒かもしれませんが「かゆい!」と突然刺されて、あの時やっておけば、、、とならないように、お天気の良い日にパッとやっておきたいものですね。

では、今宵もよい眠りを。

関連記事

  1. 気持ち良く眠れる秋に快眠を邪魔された訳とは

  2. キャンドル

    夏至を過ぎて

  3. プライベートジェット欲しいですか?

  4. ユリ

    ここ数日の暑さ

  5. パジャマ

    パジャマ着てますか?

  6. 「眠い!」にはそれなりの理由がある

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. a woman in white crew neck shirt holding a silver spoon
  2. woman checking weight on scales in studio
  3. meiji jingu consecrated sake barrels
  4. women cleaning the bedroom
  5. an elderly man covering his face

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP