「眠り」にも試行錯誤を

wood dirty writing abstract

こんにちは。

マイナス1歳から86歳までの睡眠をサポートする快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

今年はどうにも気温が定まらず、夏の延長のような秋から急に冬になったかと思えば、また夏の終わりのような暑さもあって、カラダの不調を訴える方も多いですよね。

こんな時期だからこそ大事なのは「睡眠」です。

ところで皆さんは、自分が良く眠れているのかいないのか、振り返ったことはありますか?

朝起きて、なんとなくいい気分の日もあれば、最悪。。。もう起きたくない!と心底思う日もあるでしょうが、そんな時、「どうしてこんなに辛いのかな」とか、「夕べの眠りがよかったのは何故だろう?」とか考えたことがあるでしょうか。

例えば、

・夕べはさすがに飲み過ぎた…

・疲れてそのまま寝たので、パジャマ(寝る格好)に着替えてない…

・寝る間際まで食事していた…

・YouTube見ながら寝落ちした…

・気が付いたらソファで寝てた…

などなど、朝起きてそんな振り返りをしたみたことありますか?

そもそも、そんなこと考えてる時間もないし、考えようと思ったことなどない!

と言い切る方もいるでしょう。

でも、それこれからの人生の中でものすごくもったいないかも!

睡眠時間を大切にすることは人生を大切にすること

たまには確かにそんな日もあるかもしれません。

私もありました。

でも、そんな日ばかりが続くとどうなるのか考えたことありますか?

たぶん、自分のためになりません。

カラダを壊す

ココロが病む

やる気がでない

いつもだるい

肌が荒れ、カラダが重くなる

その他もろもろ

とにかくたくさんのデメリットしかありません。

 

一度、しっかり2週間寝てみるとわかる

 

どうしてこうも世界のセレブやトップの人たちがこぞって「睡眠が大事」という理由が、あなたも2週間きっちり寝てみたらわかるかもしれません。

24時間の余った時間に寝るのではなく、この時間は睡眠時間を確保する!そう決めて過ごしてみてほしいのです。余った時間は、所詮、何かのおまけのようなものです。そこに意識はありません。ましてや重要だとも思っていません。重要なことはまず最初に手帳に書くように、睡眠が大事と思うなら、まずはその「時間」を意識して確保してほしいのです。

きっと、何をするにも楽に動けて、自分が新しくなったように思えるはずです。

新しい年を迎えるにあたり、今までの自分を超える準備をしてみてはいかがでしょうか。

では、今宵も良い眠りを。

 

 

眠りのスケジュールが立てられない

そんな方はお気軽にご相談ください。

お申込み・お問合せ

 

関連記事

  1. 【ご報告/終了】8月7日(水)「攻めの睡眠」@世の中を良くする交流会

  2. ピットイン

    睡眠と事故の関係

  3. 朝 ベッド 起きる

    今日は日曜日

  4. 忘年会・お酒・睡眠不足

  5. ラベンダー

    もっと寝てもいいと思いますが…。

  6. man standing on stool at seaside

    できる自分と、できない自分。どちらかを選ぶのは簡単です。

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. feet girl bed bedroom
  2. photo of yellow arrow road signage
  3. woman draw a light bulb in white board
  4. a woman lying on the bed while using her mobile phone
  5. woman holding a smiley balloon

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP