年末で疲れた人、だるい人、具合が悪い人、そして機嫌が良くない人、みんなコレが特効薬です。

photo of man touching his head

こんにちは。

ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

今日は冬至ですね。

昼間の時間が一番短く、その分夜の時間が長い。

夜は陰の時間。

昼は陽の時間。

隠極まれば陽となす。

そう、今日から徐々に陽の時間が長くなり、太陽の復活とも言われたりします。

ずーっと陰に向かっていたせいか、気持ちか晴れない人もここからが分岐点!

毎日少しずつ明るさを取り戻せるのではないでしょうか。

冬至、クリスマスが終われば、すぐにお正月がやってきます。

そうなれば、仕事も忘年会もご挨拶も掃除もアレもこれもになり、毎年お正月はぐったりしている人も多いはず。

年末やることに追われている人に必要なこととは?

その特効薬は「眠り」

もう、数万円の栄養剤でも、凄腕の整体師さんでも、かないません。

カラダは正直です。

まずは自分を大事にしてあげてください。

しっかり寝る、それは時間を使って自分を癒す行為です。機嫌も良くなり、カラダも軽くなりますし、何より頭の冴えが良くなります。

自分のポテンシャルを最大限に生かさないなんて、もったいなさすぎませんか?

「眠りのチカラ」を信じてみてください。

では、今宵も良い眠りを。

関連記事

  1. 睡眠推奨時間

    【推奨】睡眠時間

  2. olympic figure

    オリンピック観戦で夜更かしが続く方へ

  3. じゃ、寝ないとどうなるの?

  4. あなたが本当に「寝よう」と思う瞬間

  5. ぐったり 人

    睡眠時間と就床時間

  6. お昼寝 ノート

    暑いし、金曜日でもありますし、お昼寝いかがでしょう?

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. people sitting at a business conference
  2. man sleeping and holding bottle
  3. a woman holding a clock underwater
  4. woman in gray tank top
  5. mother and daughter making the bedclothes even

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP