枕より大事なのは、

おはようございます。
快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

春になり、新入学、入社、転勤などで今までの住まいとは別のところで生活される方が増える時期です。
当然、住まいが変われば寝室の環境も変わります。

今まで使用していた寝具やベッドなどを全部引き継ぐのであれば、まだ問題は少ないですが、全部を新しいものにする、または一部を新しいものにする時は、少し注意をして選んでみてください。

その中でも、とても多いご質問に「枕」の問題があります。

首が痛い、肩が凝る、背中がこわばる、頭痛がするなど、いろいろな症状がでる場合があります。

問題は枕以外の場合も

今はとても機能的で考えられた枕が登場しています。

素材、仰向け横向き用、ボリューム感、フィット感など組み合わせが自由にできるものもあり、自分では選ぶのが難しいですよね。店舗によっては、枕を選んでくれる枕フィッターさんがいたりします。
その方の体形や今までの使用品から、好みなどをベースに選んでくれます。

でも、なぜか苦労して高価な枕を手に入れても、しっくりこない方がいます。
なぜでしょう。

枕を作った時と違うから

お店で選んだ、もしくは作った時と寝ているマットレスは、ご自宅のものと異なります。
凹み具合や柔らかさが違えば、おのずと枕にかかる圧も変化してきます。

枕、マットレスも一式で揃えられるのであれば問題ありませんが、違う時は枕に高低の調整ができるパッドがあるかないかなども調べて買われる方がよいと思います。

すでに買われた時に合わない場合は、枕の下にタオルなどを敷き、枚数で高低を合わせてみてくださいね。

寝具のお買い物同行などもしております。
お気軽にお声がけください。

では、今宵も良い眠りを。
ヨシダヨウコでした。

関連記事

  1. 寝る時にまとうのはシャネルN°5だけ

  2. 暑くて眠れない夜、そのまま寝返りを打ち続け朝を迎えるか、それとも

  3. 明日はセンター試験。受験前夜の睡眠ポイント

  4. 気持ち良く眠れる秋に快眠を邪魔された訳とは

  5. もしかして、朝の腰の痛みはこのせいかも!?

  6. パジャマ

    パジャマ着てますか?

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. watering of a potted plant
  2. man person people woman
  3. wood dirty writing abstract
  4. photo of boy lying down on bed
  5. close up of hand turning off classic clock

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP