「時間」の本当の価値

black and white photo of clocks

こんにちはマイナス1歳から88歳までの睡眠をサポートする快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

この時期の日本は桜一色!

ほんとに綺麗ですよね。長距離の電車に乗っていたら、山々が半分くらい薄桃色になっていて「あー、あんなに山の中にも桜が咲いているんだなぁ」と、一瞬にしてわかる季節。

ただこれも一瞬のこと。あと数日も経てば新緑が生い茂り、山々の色が全体的に緑のコントラストに変化していきます。

何が言いたいかと言えば、見られるタイミングは全て一時であるということ。

遠くからわざわざ、ある店を目指してやってきたとします。今日はお腹がいっぱいだから、明日にしようと近くに一泊。期待して翌日その店にきたら、なんと!臨時休業。食べたいものが目の前にサンプルであっても食べられない。

次の機会と言ってもまたここに来れるかどうか。。。

そう、チャンスの女神には前髪しかないんですよね。

人生の中での選択

後でいいや

いつかできるだろう

今は面倒くさい

そう、思うことがありますが、そう思ったことって後々、実現していますか?

私も夢のような願いがあります。

「いつかできたら、嬉しい。経済的なこともあるし、もう少し後かな。」そう考えていたことがあります。でも、その夢を見透かされて、背中を押してもらったのです。その時気づいたのは、そのいつかを作るのは自分でしかない、そして、それを実現する時間はさほど長くないと気づいたのです。

すべては「時間」そしてタイミングを逃さないのこと。

時間は有限です。

誰もが知っています。

ですが大切にしていますか?

時間は何にでも変化します。

時間があれば、健康のために運動することも。

時間があれば、副業にチャレンジすることも。

時間があれば、家族と旅に出て楽しむことも。

すべては時間の上に成り立つのです。

さて、次の瞬間、何をしますか?

眠りは、あなたのやる気を育ててくれますよ。

では、今宵も良い眠りを。

関連記事

  1. ネムリノチカラ ロゴ

    ネムリノチカラのキャラクターは何故「ふくろう」なのか?

  2. 健康のありがたみを知る時

  3. オリンピックのマラソン 午前3時スタートって本気ですか?

  4. 自分に「ありがとう」が言える年に

  5. 三原じゅん子内閣特命担当大臣にお会いしてみて

  6. 初ラジオ出演

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. group of people jogging on the street
  2. a woman in white pants sitting on the floor surrounded with fans
  3. woman sleeping on white chair
  4. kids playing on the beach

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP