自分を大事にしてますか?

woman in a sleep mask waking up in her bed

こんにちは。

ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

春も真っ盛りとなり、すでに初夏を先取りしたような気候もちらほらあり、今年も暑いのかな…と思ってしまいますね。

それに来週からはゴールデンウィークが始まります。

新入社員の方、新入生は今が一番の「疲れ」のピークではないでしょうか。初めての場、初めての習うこと、初めての人たち。とにかく初めてづくしの中で緊張している毎日です。その緊張の糸もだんだんと緩み、緩ませたいわけではなくても疲れが出てくると、維持していくことが自体が困難になります。

そして長い休みへ突入!

緊張と疲れでカラダもココロもヘトヘトなところに、一気に解放状態となり眠りたいだけ眠れることでどうしても体内時計を狂わせてしまいます。

朝寝坊したい、なんなら一日中寝ていたい気分ですよね。自分のうちなる声に従って自由にしてもいいのですが、それがのちのちに厄介なことを引き起こす可能性があることだけは知っておいていただきたのです。

自身で引き起こしてしまう、ソーシャルジェットラグと言われる「時差ぼけ」です。

海外旅行に行ったわけでもないのに、時差ぼけ?

そうです。自分のベッドに居ながらにして時差ぼけを引き起こすのは、いつもの睡眠時間より長い時間寝るとか、不規則すぎる、特に明け方に寝て昼夜逆転のような生活をすることで、どんどん実際の時間と体内時計の差が生まれバランスが崩れてくるのです。

自分のカラダでも意志では調整できないこともある

呼吸

発汗

消化

血圧

体温

などなどキリがないほど自律神経の役目は幅広いものです。

その自律神経も活動モードの交感神経と休息モードの副交感神経を一日のうちで上手くバランスをとりながら私たちのカラダの舵をとってくれているのです。

この舵はいわばオートマチック。自分で手動運転しているようで、自動運転機能によってコントロールされいます。だからこそ少しでもその調整がうまくいかなくなると不安定で不快なことが表に出てきます。

加齢によってもこの調整に問題が出てくることもありますが、やはり問題になるのが「ストレス」です。

ストレスを癒したくで長くベッドにいても、実はストレスを軽減できないこともあります。カラダの疲れは主に寝て治してもココロの疲れはまた別の方法で対処する必要があるからです。

とにかくカラダの疲れは自分にあった睡眠時間をいつも同じようにとる。これが基礎の基礎でしょう。そのうえで質を考える。春時期の不安定な時は、まず十分な睡眠を生活リズムを崩さないようにとることがなによりなのです。

そうすることでストレスも極端傾くこともないでしょう。

ココロとカラダの疲れは別ものですが、まずはしっかり十分な睡眠時間と起きる時間を定めてください。

 

では、今宵も良い眠りを。

 

 

 

関連記事

  1. 今週は5月病の分かれ道! どうしたら防げる?

  2. やる事がたくさんあるのに、手をつけられない日

  3. A:「世の中で一番愚かなのは、睡眠時間を削ること」

  4. 金曜の夜、自分を取り戻す方法があります

  5. 嫌な事があった日は、サッサと寝てしまおう。

  6. Well-beingが世界を救う?

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. woman in white crew neck t shirt lying on bed
  2. first aid and surival kits
  3. olympic figure

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP