1秒でも運動⁈

group of people jogging on the street

こんにちは、ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

お盆も終わりましたが、まだまだ暑いですね。

近年は秋と春の心地よい時期が極端に減って、夏夏冬冬みたいな気候に。裸足にサンダルで過ごして、急にブーツに変わるみたいな。

今年は秋が少し楽しめるといいなぁ。

そんな秋ですが、食欲の秋、芸術の秋、そして運動の秋でもありますよね。

こんなに暑いと運動もやる気が起きませんが、少し涼しくなったら始めたい!そんな方いませんか?

運動ってハードルが高い?

病院とか健康診断とかで「いつもどのくらい運動していますか?」と聞かれた時、スルッと答えられる人ってどのくらいいらっしゃるんでしょうか。

スルッと答える方は毎日、走ってる。とか、1日おきにジムに行ってる。など結構しっかり目に運動をされている印象があります。

でも、本当はそこまでガチではなくていいんですって。

まずは「1秒でも動く」これだけ!

最初から100点目指さなくてもOK。まずは動く。1秒くらいならは誰でも動きます。会社の中や駅のエスカレーターやエレベーターを使わず、自分の足で昇り降りする。ひと駅くらいなら歩いて行く。タクシーに乗るなら自転車にする。など、とにかく自分で動く。自分の足で動く。

これ、立派な運動です。

目標的なものを掲げるのであれば、朝ウォーキングを30分、週三回。

三回が物足りないなくなったら毎日歩く、それでも足りないなら夕方にも歩く。そうやって少しずつ増やしていきましょう。一気に毎日頑張ってジョギングするぞー!とかになると挫折することもあるから、とにかくハードルは低けば低い方がいい。

最初は玄関で靴履くだけでもいいくらい。

とにかくその一歩が大事。

ジョギングやジム通いのように、自慢気に答えられなくても、家の周り三周でもいいんです。

とにかくやること。動くことが目的なんですから。

動くと気持ちも晴れやかになり、やる気も上がり、体調もよくなり、仕事や家事の効率も上がる、発想だって良くなります。とにかくいいことずくめ。

運動はもちろん睡眠の質も上げてくれます。カラダを動かして、しっかり眠る相互作用です。カラダを支える両輪みたいなもんですね。

さて、今日はどんな運動をしますか?

今宵も良い眠りを。

関連記事

  1. 女の子 長い髪

    髪抜けませんか?

  2. 冬・カラダのメンテナンスしてますか?

  3. この半年で血液検査の結果が劇的に変化した理由

  4. selective focus photography of woman in pink shirt

    朝、避けたい行動とは?

  5. 台風が近くなる、前線が近くなるとカラダの調子が悪くなる人いませんか?

  6. woman lying on bed while blowing her nose

    この時期に風邪ひきさんが増える理由

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. group of people jogging on the street
  2. a woman in white pants sitting on the floor surrounded with fans
  3. woman sleeping on white chair
  4. kids playing on the beach

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP