こんにちは、ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。
お盆も終わりましたが、まだまだ暑いですね。
近年は秋と春の心地よい時期が極端に減って、夏夏冬冬みたいな気候に。裸足にサンダルで過ごして、急にブーツに変わるみたいな。
今年は秋が少し楽しめるといいなぁ。
そんな秋ですが、食欲の秋、芸術の秋、そして運動の秋でもありますよね。
こんなに暑いと運動もやる気が起きませんが、少し涼しくなったら始めたい!そんな方いませんか?
運動ってハードルが高い?
病院とか健康診断とかで「いつもどのくらい運動していますか?」と聞かれた時、スルッと答えられる人ってどのくらいいらっしゃるんでしょうか。
スルッと答える方は毎日、走ってる。とか、1日おきにジムに行ってる。など結構しっかり目に運動をされている印象があります。
でも、本当はそこまでガチではなくていいんですって。
まずは「1秒でも動く」これだけ!
最初から100点目指さなくてもOK。まずは動く。1秒くらいならは誰でも動きます。会社の中や駅のエスカレーターやエレベーターを使わず、自分の足で昇り降りする。ひと駅くらいなら歩いて行く。タクシーに乗るなら自転車にする。など、とにかく自分で動く。自分の足で動く。
これ、立派な運動です。
目標的なものを掲げるのであれば、朝ウォーキングを30分、週三回。
三回が物足りないなくなったら毎日歩く、それでも足りないなら夕方にも歩く。そうやって少しずつ増やしていきましょう。一気に毎日頑張ってジョギングするぞー!とかになると挫折することもあるから、とにかくハードルは低けば低い方がいい。
最初は玄関で靴履くだけでもいいくらい。
とにかくその一歩が大事。
ジョギングやジム通いのように、自慢気に答えられなくても、家の周り三周でもいいんです。
とにかくやること。動くことが目的なんですから。
動くと気持ちも晴れやかになり、やる気も上がり、体調もよくなり、仕事や家事の効率も上がる、発想だって良くなります。とにかくいいことずくめ。
運動はもちろん睡眠の質も上げてくれます。カラダを動かして、しっかり眠る相互作用です。カラダを支える両輪みたいなもんですね。
さて、今日はどんな運動をしますか?
今宵も良い眠りを。