【質問】1000億円以上の価値のあるもの

back view of a woman reaching her back

こんばんは。

ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

先日の講演会で、いくつかの質問をさせていただきました。

その中のひとつが「明日の生活はないけど、1000億円が手に入る」どうしますか?というものです。

その前ににもいくつかの質問はしていましたが、この質問で多くの方の希望は「明日も生きる」でした。

お金ではなく、生きることが大事ということです。

つまり、ご自身の生活もしくは人生は1000億円以上の価値があるということを、ご自身で認めているということですね。

さらにいえば、その人生は健康でいたいと望まれていました。

自分の足で歩き、食べたいものを食べ、そして笑い、楽しみ、愛し、何かを伝えたいですよね。

そのために日々、私たちができることは、、、

自分の身を自分でメンテナンスすることです。

自分のメンテナンスは、自分でするのが基本

栄養のある食事、適度な運動、そしてたっぷりの睡眠。

これらは誰かが変わって行うことはできません。

代わりに栄養あるもの食べておいて~。

代わりにランニング行ってきて~。

代わりに8時間寝ておいて~。

なんてできないですよね。全部自分のカラダを整えるため。生きてるうちは片時も離れることのない、この肉体をどう最後までメンテナンスしながら使いこなすかが勝負なのかもしれません。老いてくれば、あちこちに痛みや不具合が生じることもあります。家でも楽器でも道具でも何でもそうですが、日々の手入れが大事なのは、人間のカラダも同じです。

これから先、何か目的があるなら尚更です。

どうかご自分の未来のために、セルフメンテナンス見直してみてくださいね。

今宵も良い眠りを。

関連記事

  1. 雪 雪ダルマ

    雪の次は寒波到来!

  2. クコの実

    春の養生(1)

  3. しそ ジェノベーゼソース

    豪快!みどりちゃん。

  4. 台風が近くなる、前線が近くなるとカラダの調子が悪くなる人いませんか?

  5. 暦は「冬」。この時期カラダには何が必要なの?

  6. 明日は冬至。8つのおすすめの過ごし方

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. back view of a woman reaching her back
  2. cheerful couple working together with laptop
  3. person holding on door lever inside room
  4. young woman enjoying summer day in garden
  5. a woman in white crew neck shirt holding a silver spoon

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP