個人的2023年の目標 その1

こんにちは。ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。 あと半月とちょっとで今年も終わります。2022年はどんな年だったでしょうか。 私にとってはさまざまなな方と出会い勉強になった一年でした。さらに、おかげさまで大きく体調を崩すこともなく、無事に過ごすことができました。 これもやっぱり「睡眠」のおかげかな、と思っています。 ・健康維持 ・意欲向上 ・効率アップ ・感情安定 これらの事は睡眠がきちんととれていないと、簡単に崩れしまうことがわかっています。 そこでさらに良い休養をとって、もっと楽しみ、パフォーマンスを上げていきたいと思うようなりました。

来年の睡眠? 目標は?

私の来年の目標のひとつは「きっちり休む」です。 社会に出てから、寝ないで働くことが当たり前のように過ごしてきてカラダもココロもダウンしても、「このくらいでへこたれてはいけない!」とどこまでも精神論で戦おうとしていた自分がいました。 ですが、ある時それは間違いと気づきました。 休養をきちんととる。 それが次のアクションの精度を上げてくれることを知りました。 ポンコツの車で高速道路を走れば、どこで事故を起こすかわかりません。それにそれは大事故に繋がります。 高速道路をそれなりのスピードで走るためには、車の整備とスペックは必要になります。 ハイスペック車に自分がなるなら、まず自らのメンテナンスをしっかりしておくこと、それを肝に命じたいと思います。 ともすれば忙しさに流されて、仕事、仕事となりがちですが、そこはあえてしっかり「休む」ことをもっと意識しようと思ってます。 あなたは来年どんな目標を立てますか? では、今宵も良い眠りを。   スマホ片手では休めません。。。  

関連記事

  1. 救急車に乗る時に忘れてはいけない3つとは?

  2. woman in gray coat using white laptop computer

    ☆限定*介護で睡眠不足の方「無料相談」☆

  3. 三原じゅん子内閣特命担当大臣にお会いしてみて

  4. 「眠りのチカラ」スタート!

  5. ネムリノチカラ ロゴ

    ネムリノチカラのキャラクターは何故「ふくろう」なのか?

  6. 10年前の自分と比較してみてどうですか?

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. person in black and white sneakers sitting on white bed
  2. boys studying while sitting on the blue floor
  3. pretty woman covering her eyes
  4. a woman sleeping on the bead
  5. women recording using a smartphone

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP