道具なし!費用なし!労力なし!の超簡単な目覚めの方法

おはようございます。
快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

朝晩はすっかり冷えてきましたね。
まだお布団にしがみついて出られない。
なんて寒さはではないけれど、
ちょっと気を付けないと、この適温にそのまま寝過ごしすなんて事もありますよね。

起きるときは、みなさん何を使って起きていらっしゃいますか?

・目覚まし時計
・スマートフォンのアラーム
・ご家族の声
・ペットの朝ごはん攻撃?

なんて、いろいろありますよね。

今日は、これ以上ないくらいの簡単な目覚めの方法をご紹介します。

用意するものは……ナシ!

えっ、何もなくて大丈夫なのと、心配になりますよね。

はい、大丈夫です。

特別なものは要りません。

お金もかかりません。

ひとりでできます。

何もいらないんです。

その方法は?

用意は寝る前に行う<おまじない>
『私は明日●●:●●に起きます。』

これを声に出して3回言ってみてください。

えっ、それだけ?
そうです。
これだけです。

人は、意外と自分で意識したことを
そのまま実行します。

アスリートの人たちも、
「自分はここを●分で走る」とか
「自分はライト方向に打てる」とか、
具体的に口に出して呟くことがあります。

同様に明日朝のイメージを
しっかりもって、何時に起きるかを宣言してみてください。
意外と、その時間の前に目が覚めたりしますよ。

ゴルフに出かけるお父さんは、
前の晩、遅くに帰ってきてもちゃんと起きて行くのは、
自分に言い聞かせているからです。

でも、社会的責任もありますから、
念のために目覚ましはセットして、トレーニングしてみてくださね。

 

横浜でセミナーを行います。
良く眠れるようになるために、まずは自分の睡眠について考えていただきます。

【開催概要】
「自己流睡眠は今日でサヨナラしませんか?」
日時🔸2018年11月24日(土) 10:30-12:00
場所🔸横浜 波止場会館
(日本大通り駅 徒歩3分)
3階C会議室

詳しくはこちらをご覧ください。

https://nemurinochikara.com/news/seminar20181124/

では、今宵も良い眠りを!
ヨシダヨウコでした。

関連記事

  1. 麻 パジャマ

    麻のパジャマ

  2. お通じと睡眠

  3. 【お悩み】朝早く起きてしまって、もう少し寝ていたいのに

  4. 女の子 目をつぶる

    朝起きたら顎が痛い!

  5. セミナー 顔 睡眠 

    【ご報告/終了】12月3日(日)『美と睡眠』セミナー @そごう横浜店

  6. 誰かを守る人は、自分を守ることも忘れないで

プロフィール

2T2_7522

ヨシダヨウコ

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

最近の記事

  1. people sitting at a business conference
  2. man sleeping and holding bottle
  3. a woman holding a clock underwater
  4. woman in gray tank top
  5. mother and daughter making the bedclothes even

「LINEお友達」はじめました

友だち追加

集英社OurAge 「ニッポンマダムの睡眠改革」連載中

OurAge

【アメブロ】快眠のヒントがここにも

PAGE TOP